パソコン

Amazonでいろいろ購入!

先日Amazonで購入したものが届いた!
まだ全部じゃないけど、この長めのHDMIによって、
ブルーレイレコーダーからこの前買った液晶テレビまで接続可能に!

まあ、TVじゃ無くても、PC用の2台のディスプレイにも接続可能だが^^

DSCN3349

iBUFFALO USB扇風機 タワータイプ 風量調整付 ホワイト BSOTOS09WH

これは思ったよりも音がうるさく、職場で使おうと思ったが断念。。
しかも風も中途半端><

LOGICOOL ワイヤレストラックボール Unifying対応超小型レシーバー採用 M570

今使ってるのと同じやつを購入!(低価格・ワイヤレストラックバックだと選択肢がこれくらい^
今まで使ってたのを会社で使う事にした!

【39s】4重シールドVer1.4 イーサーネット対応ハイスピードHDMIケーブル 5.0m

PLANEX 急速充電(2000mA)4ポートUSB ACアダプタ (iPod,iPhone 3G/3GS/4,Xperia,ウォークマン 海外対応)

HDMI⇔HDMI延長コネクター《メス⇔メス》

スポンサードリンク

HDD撃沈音・・・!?

家に帰ってみると、ホームサーバーに繋がっている1台のHDD(Httachi HDT721010SLA360 1000.2 GB)から異音がしていた。。
まるで、病院の医療機器が一定間隔で鳴っているような音?(生命維持装置、とか??)

この前、ファイルシステムが壊れて再フォーマットしたが、
やはり寿命のようだ。。

S.M.A.R.T.で見ると、「代替処理済みのセクタ数」に黄色信号!

使用時間はせいぜい10,416時間(約434日)程度なんだが・・・

ちなみに、今自分の持ってる使用中のHDD最長は、
Seagate製:ST2000DL003-9VT166(2TB)が、33,545時間(約1397日、約3.8年)でトップ!

まあこちらは、電源投入回数が23回の上、RPM5900(加えて温度も比較して低い)という点を考えると、
まあ当然かもしれないが、まあこれだけじゃ一概に何とも評価しずらいが。。。

HDDは最近円安の影響で高い!
まあそもそも、もっと所持している各HDDのデータをうまく集約してやればいいのだが。。。

でもまあ。
改めてHDDのデータ吹っ飛びを予感させる恐怖が蘇ってくる。。
最近の大容量化は以前よりももっと深刻!

かなりバックアップ体制を強化しているとはいえ、
完全じゃないから、もうちょっといろいろこの辺を気をつけないと^^)

image

スポンサードリンク

とあるセキュリティ設定

サーバーのセキュリティ設定。
これはhtaccessの設定なんだが、
・・・詳細は残念ながら明かせないです・・・><

まあ、自分の中じゃ割りと画期的!と思ってても、
実はそうじゃないかもしれない・・・
何より、サーバーのセキュリティ設定を公開することは、
・・・まあ普通自分の家の防犯体制はこうだ!って教えないよね^

公開しても問題ないと思うけど、
以前攻撃された事を考えると、どうしてもチキンに・・・><

htaccess

スポンサードリンク

文武両道

今年の目標。

一年ごと、新しい事を始めよう!という試みは、
カメラ・金魚などと始まってきたが、去年は特に何もなかった。。。

今年はボウリング!がそうかな^

でも、それ以外にもやりたい事は沢山!

自分の本職であるソフト開発にしろ、その他スポーツ、アウトドア(ただし虫と熊がいややねんw)とか^

ま、といわけで、
自分の時間はシステムの創作・開発に加え、
ボウリングを始めとしたスポーツなども嗜んでいきたい!ってのが今年の目標かな~?

まずはボウリング!

「これはゲームであっても、遊びではない!」

・・・っていうとSAOだけどw

ま、遊びなんだけど、とある崇高な目標!!?達成というモチベーションを維持しながら、
この際行けるところまでいってみたいですね~

スポンサードリンク

バックアップ体制再考へ!

結局、自宅のマスターバックアップHDDのデータが飛んだため、
仮想マシンと両方吹っ飛んだ結果、
仮想マシンの復元はできたもののそれ以降の差分があったHDDデータが使えず・・・

というわけで、バックアップ体制を再考しないとまずいと感じた。

最低でも2重にバックアップを取る。

まあ、ちょっとその辺の詳細を詰めて
必要な備品を購入せんといかんな~

image

スポンサードリンク

やはり問題となる自宅サーバー・・・

去年から自分のウェブサーバーはVPSに移行した。
しかしファイルサーバーや開発環境は自宅の仮想マシンに入れたままである。
もちろんこれらは内部にあった方が都合がいいから。

だけど。

この仮想サーバーがどうもやはり調子が悪い・・・

よってマシンのバックアップイメージをコピーして復元!してるんだが、
何とそのコピーに1200分以上かかる・・・

今朝起きたて残り時間を見てもあと621分。
10時間以上ある・・・

復元に20時間以上かかるのはちょっと問題・・・
その間、ファイルサーバー、開発などに支障が出る・・・

やはりリポジトリ/redmineくらいはVPSに移して、
ファイルサーバーも代替バックアップと代替サーバーをすぐにスタンバイできる体制を構築しないといけないかな・・・

image

スポンサードリンク

相次いで壊れた仮想マシンに・・・

自宅のホームサーバーの仮想マシンが2台分壊れた!
OSを起動するとハードウェアエラーと表示。

とりあえずバックアップを当てたら元に戻ったが、
これがまだサブ的な使い方をしているマシンで良かったが、
もしメインの仮想マシンだったら割りと困っていただろう。。。

今日の夜辺りからバックアップしっかり取っておいたほうが良さそうかな?

image

スポンサードリンク

タイトルとURLをコピーしました