ネット
一部のGoogleアカウントの無料容量上限が15GBに!
GoogleがGmailとGoogleドライブ、フォト+の無料容量を統合して15GBに引き上げるのを順次行うと言っていたが、
自分の持っているアカウントでも4つの内1つアップグレードされていた!!
15GB無料とはさすがGoogle!
もっとも、先日発表されたアメリカ政府の「全国民ネット監視活動PRISM」を思い出すと、
まあ自分のデータ等アウトオブ眼中だろうけど、やっぱいい気はしないかな。。
それでも、中国政府よりは全然いいけど。
スポンサードリンク
惨敗のモスキート音・・・
昨日、モスキート音のアプリを入れてみた!
音の高周波数は若者ほど聞き取れるが、
歳を重ねるほど聞き取れなくなる。
これはその周波数ごとの音のチェックが出来るアプリ。
なんと。自分は13kHzが聞き取れなかった!!!
自分が一番ヤング(それでも30だがw)にも関わらず・・・
いろんな意味でショックだね~
スポンサードリンク
ソーシャルネットワークサービスの連動設定確認
twitterなど、ソーシャルネットワークサービスは多岐多様に存在している。
自分の場合、これらの間で連動できるように設定をしている。
例えば、このブログが更新されたらTwitterに自動的にツイートできるようにしてある。
その設定なんだが、改めてどういう設定をしたかをちょっと確認してみた。
★feedburner(BLOG / はてなブックマーク) ├>twitter(by twitterfeed設定) │ └>mixi(by mixi設定) ├>facebook(by twitterfeed設定) ├>mixi(by mixi設定) └>gree(by gree設定) ★LINE ★Google+
まあこんな所かな。
LINEはクローズドなSNSだからともかく、
Google+は連動の枠にいれたいかな?
まあ、Google+の作ったページ自体は連動設定してあるんだけどね。。
スポンサードリンク
「Google+」はじめてみたー
ある程度馴染みつつあるGoogleカレンダー
Amazonでいろいろ購入!
先日Amazonで購入したものが届いた!
まだ全部じゃないけど、この長めのHDMIによって、
ブルーレイレコーダーからこの前買った液晶テレビまで接続可能に!
まあ、TVじゃ無くても、PC用の2台のディスプレイにも接続可能だが^^
iBUFFALO USB扇風機 タワータイプ 風量調整付 ホワイト BSOTOS09WH
これは思ったよりも音がうるさく、職場で使おうと思ったが断念。。
しかも風も中途半端><
LOGICOOL ワイヤレストラックボール Unifying対応超小型レシーバー採用 M570
今使ってるのと同じやつを購入!(低価格・ワイヤレストラックバックだと選択肢がこれくらい^
今まで使ってたのを会社で使う事にした!
【39s】4重シールドVer1.4 イーサーネット対応ハイスピードHDMIケーブル 5.0m
PLANEX 急速充電(2000mA)4ポートUSB ACアダプタ (iPod,iPhone 3G/3GS/4,Xperia,ウォークマン 海外対応)
HDMI⇔HDMI延長コネクター《メス⇔メス》
スポンサードリンク
住めば都なんだけど、、
職場の部署が移転して1ヶ月と半分が過ぎようとしている。。
かつて都落ち・・・!?してから再び都へ返り咲き!!
なんだけど、別に街中であることはどうでもいい。。
むしろ、個人的にはいくつか不都合があった。。
なんだけど。。。
自分の適応能力もそれなりか、住めば都をある程度満喫している^
とはいえ。。。
それでも足りないものはある。
無い物ねだりは意味がない。。
まあ、、。
何て言うか、一段落ついて、
個人的にはGoodEndから新章スタート、、みたいなカンジがしている。。。
まあ、そんな全然ロマンチックな話じゃないが、
・・・いや、本当にロマンチックと無縁で残念だが、
フラグの管理を間違えないように気をつけないと^^)b
スポンサードリンク
資産管理シートもいつの間にかかなり高度なものに^
非A型系の細かなタイプw(O型系細かさ)な性格ゆえ、
いろんなものの管理を怠らない^
その中の一つ、資産管理シートがある。
大学時代から記録を取っていたが、
スプレッドシートで管理し始めてからはちょうど3年経過した!(それまではエクセル)
年度末で年間集計を取っているので、
ここ3年間のいろいろな資産データが参考になる。
しかしまあ。
思えば、ただ最初は単純な支出と収入用の計算だけだったが、
いつの間にか、株式やクレカなどの現金以外の資産管理項目・シートも加えられ、
入力さえすれば、現時点の資産状況が一目瞭然に^^
まあ完全に自分用にカスタマイズされているので、
汎用には向かないが、暇があればもっと財務諸表とか経理の勉強して、
そういうソフトでも作ってみようかな^^?
スポンサードリンク