2013-02-10

突然のredmineエラー発生!

ホームサーバーのredmine(1.4.4.stable)にアクセスしたら、
エラー(Ruby on Rails application could not be started)が発生した!
Railsのエラーっぽい。

Ruby on Rails application could not be started

A source file that the application requires, is missing.
It is possible that you didn't upload your application files correctly. Please check whether all your application files are uploaded.
A required library may not installed. Please install all libraries that this application requires.
Further information about the error may have been written to the application's log file. Please check it in order to analyse the problem.

Error message:
cannot load such file -- rexml/xmltokens (MissingSourceFile)

Exception class:
PhusionPassenger::UnknownError

serviceを再起動しても変化ない。
よってなぜか無いと怒られている「rexml/xmltokens」をgemを使ってインストール(修復)(
性能かコーディング量か?RubyにおけるXMLライブラリーの選び方)する事にした。

■RubyGmesのアップデート
gem update --system

■LibXml-Rubyのインストール
gem install libxml-ruby

しかし変化なく・・・
仕方なくサーバーを再起動した。

すると今度はfilesystemエラーで起動せず・・・
ファイルシステムを修復(ext4のファイルシステム修復方法)してOSを起動させる。

しかし今度は別のエラー発生・・・

Ruby on Rails application could not be started

These are the possible causes:
There may be a syntax error in the application's code. Please check for such errors and fix them.
A required library may not installed. Please install all libraries that this application requires.
The application may not be properly configured. Please check whether all configuration files are written correctly, fix any incorrect configurations, and restart this application.
A service that the application relies on (such as the database server or the Ferret search engine server) may not have been started. Please start that service.
Further information about the error may have been written to the application's log file. Please check it in order to analyse the problem.

Error message:
uninitialized constant REXML::Namespace::XMLTokens

Exception class:
NameError

今度は「名前空間が定義されてない」と怒られている・・・
調べてもよく分からない・・・

とりあえず、このサーバーは仮想マシンで、バックアップも取ってあるので思い切っていろいろトライしてみる事にした!

■Railsのアップデート (2系から3系へ)
[root@svr] # gem update rails

しかし変化せず。
次にRuby本体をアップデート!

■Rubyのアップデート(ruby-1.9.3-p194からruby-1.9.3-p385へ)
・「ruby-1.9.3-p385」をダウンロード
・解凍ディレクトリで以下コマンドを実行

[root@svr] # ./configure
[root@svr] # make
[root@svr] # make install

これでRedmineが回復した!!

ま、結論から言えば、インストールされていたRubyが壊れたから??
・・・なのかな???

★初回のエラー
Ruby on Rails application could not be started_1

★再起動してfilesystem修復後のエラー
Ruby on Rails application could not be started-2

スポンサードリンク

「AQUOS LC-19K7-B」のPCディスプレイとしての実力は!?

ノートPCのHDMI端子から液晶テレビ「AQUOS LC-19K7-B」のHDMI端子にケーブル接続して
デュアルディスプレイによる比較をしてみた。

コントラストなどの設定は特にいじってないが、
やはりシャープだけにシャープな印象^^

この液晶テレビの解像度が、1336×768なんだが、ノートPC上でこれにマッチした設定が選択できなかったので、
それに近い1360×768 60Hzで試した。

DSCN3004DSCN3005
★左:フラッシュ無し / 右:フラッシュ有り

SHARP LEDAQUOS 19型 ブラック系 LC-19K7-B

SHARP LEDAQUOS 19型 ホワイト系 LC-19K7-W

SHARP LEDAQUOS 19型 ピンク系 LC-19K7-P

スポンサードリンク

画面解像度 – Wikipedia

画面解像度 - Wikipedia

画面解像度 - Wikipedia

[編集] 概要 現在一般に使用されているラスタスキャン型の電子ディスプレイ(以下、ディスプレイ)は、画素(ピクセル)と呼ばれる小さな点を縦横に並べ、それらの点の輝度を別々に制御することで画面を表示している。 従って、同一の表示サイズで比較する場合、ピクセル数が多いほど細やかで綺麗な表示が可能となる。すなわち、表示面上の長さ当たりに存在する画素数(解像度)によって表示の精細度が定められる。例えば、「...

はてなブックマーク - 画面解像度 - Wikipedia はてなブックマークに追加

masa-zxmasa-zx

いまさら聞けない PC 基礎知識:画面サイズと解像度、インターネット │ マイクロソフト ユーモール

いまさら聞けない PC 基礎知識:画面サイズと解像度、インターネット │ マイクロソフト ユーモール

画面の解像度は、800 × 600 や 1024 × 768 という表し方で書かれています。単位はドットです。ドットとは「点」のことで、この「点」が横に 800 個、縦に 600 個並んだものが、800 × 600 と表記されます。解像度が高い(数字が大きい)ディスプレイの方が同じ画面サイズでも表示できる領域が広くなり、便利に使えますが、画面サイズ(8 インチや 10 インチなど)が小さいと、解像...

はてなブックマーク - いまさら聞けない PC 基礎知識:画面サイズと解像度、インターネット │ マイクロソフト ユーモール はてなブックマークに追加

masa-zxmasa-zx

開発日々の走り書き~ » PHPによる時間範囲を指定した条件

開発日々の走り書き~ » PHPによる時間範囲を指定した条件

ファイルのタイムスタンプを取得して その取得ファイルの中から指定の日時を抽出したいなど、 PHPによる時間範囲指定したいケースがあるかと思います。 ※SQLならbetweenで簡単ですけどね~ PLAIN TEXT PHP: // タイムスタンプを調べたいファイルパスを指定 $file_path = '/var/www/html/'; if($dir = opendir($file_path)){...

はてなブックマーク - 開発日々の走り書き~ » PHPによる時間範囲を指定した条件 はてなブックマークに追加

masa-zxmasa-zx PHPで特定の時間~特定の時間の範囲を条件にする方法(SQLでいうところのbetween)

ext4のファイルシステム修復方法

ファイルシステム:ext4の修復方法(コマンド)

fsck -yt ext4 /dev/sdb

★外付けHDDにアクセスするとエラーが発生してOSダウン
image

★OS再起動後、修復コマンド実行
image

————————————————–
★参考URL
 ・[CodeZine(コードジン)] fsck ファイルシステムのチェックと修復を行う – UNIXコマンド辞典
 ・[ITpro] Linuxコマンド集 – 【 fsck 】 ファイル・システムの検査と修復を行う

ext4のファイルシステム修復方法

ファイルシステム:ext4の修復方法(コマンド) fsck -yt ext4 /dev/sdb ★外付けHDD [...]

マイウェブサイトのアクセス解析 – 2013年01月

先月のサイトアクセス数を集計!

■2013年1月 アクセス数集計結果

 ・全PV
  10023件 (平均:323.32件)

 ・ユニークPV
  8657件 (平均:279.26件)

とりあえず緩やかなアクセス減少傾向。
平均400はいきたいところであるが。。

ま、とにかく今年はアクセス数よりもコンテンツ制作重視!だね^

スポンサードリンク

タイトルとURLをコピーしました